概要
BELIEVUS(ビリーバス)シリーズはWEB・スマホアプリ・コールセンターなどお客様接点において、企業の差別化を推進、支援するDXプラットフォームです。
既存パッケージの見直しではなく、DXに向けた新たなシステムデザインをベースに設計・構築しており、マーケティングの視点で、機動的に業務改善や施策実施を行うことを可能にします。
【適用可能業務:業種業態問わず適用可能】
-
既存基幹系を継続使用しながら、マーケティング視点で、機動的に業務改善や施策実施を行う業務への全面変革を行う際の支援ツールとして提供(2025年の崖回避)
- クレジットカード会社・無担保ローンについては、顧客起点のノンバンク向け新規ビジネス立上げをNRI BaaS COREと組み合わることでフルパッケージとして提供。
- 勘と経験に基づく属人的な業務から、施策結果をデータとして収集・評価・分析し仮説検証による改善を科学的に繰り返すことが出来るビジネスモデルへの変革ツールとして提供。
特長
1, 基幹系システムと疎結合化
マーケットの変化に合わせ、機動的に仮説検証を繰り返すお客様接点の業務機能や必要機能に絞り込み、更新が少ない基幹系機能と分離した構造となっています。
2, 基幹系へ情報管理依存を排除し機動的に顧客情報を活用
キャンペーンや業務部門の施策で追加・修正などによる情報は、BELIEVUSが保持するDB で管理し、施策の都度、基幹系システムで修正が発生する等の影響を遮断します。
3, 戦略機能は仮説検証を前提とし、データ駆動と自動化を実現
機動的に改変が可能なお客様接点の業務機能とBELIEVUSが保持するDBを活用することで、ファクトに基づく仮説検証を繰返し、科学的に業務精度を向上させます。
4, 業務価値を向上させるエコシステムを前提としたオープンな設計
情報系などの既存システムとの連携だけでなく、その他先進的なサービスの追加など、業務価値を向上させるエコシステムを想定した外部接続が可能な設計となっています。
【業務プロセスとBELIEVUSの特徴マッピング】
全体イメージ
BELIEVUSシリーズの全体機能構成イメージ(審査業務に適用した例)
サービス体系
BELIEVUSシリーズは下記の個別サービスを個々に提供することが可能で、段階的なDX実現を支援いたします。また、DXプラットフォームとして今後も継続的に拡充を図ります。
- BELIEVUS/LS:
-
顧客フロントDB/業務プロセス管理/外部接続API
- 現在は審査業務のプロセス管理を標準機能として提供
- BELIEVUS/LSの詳細は こちら
- BELIEVUS/ME:
-
モデル・ルール実行基盤/モデル評価
- BELIEVUS/ME の詳細は こちら
BELIEVUSシリーズと接続可能なサービス
- NRI BaaS CORE:
-
勘定系システム(既存の勘定系とBELIEVUS/LS・MEとの接続も可能)
- NRI BaaS CORE の詳細は こちら
- Daybreak:
-
指定信用情報機関への信用情報の報告・照会業務を支援するASPサービス
- Daybreak の詳細は こちら
- e-NINSHO:
-
マイナンバーカードに格納された電子証明書を活用して、オンライン上で本人確認とマイナンバー収集を行うASPサービス
- e-NINSHO の詳細は こちら
- 当資料に掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
- 記載された内容は、2024年4月現在のものであり、当社は予告することなく製品・サービスの仕様および価格を変更し、または提供・販売を中止することがありますことをご了承ください。