体験プログラム対象:高校生/高専生/大学生/教職員
人間関係に関わる課題や解決策は、年齢や立場が違っても本質的には同じです。NRIでは、会社設立以来の「プロジェクトマネジメント」の伝統から築きあげた「チームビルディング」のノウハウをコンサルティングサービスとして顧客に提供しています。本プログラムでは、このサービスを教育現場の生徒、教職員向けにアレンジしました。
専門のコンサルタントによる講師のもとで、参加者同士のインタビューを繰り返し実施し、コミュニケーション上の小さな工夫を実践するうちに、次第に「自分自身の新たな気づき」を通して自信を深め、相手との共通点や相違点を見い出し、その背景を深く理解することで信頼関係を築くプロセスを体感できます。
概要
プログラム概要
- 参加者に特別な知識や経験は必要ありません。
- ご自身が経験してきたことを振り返り、事前に「私の年表」※を作成します。
- 身近なテーマについて、2人1組になって、お互いにインタビューを実施、相手を換えて繰り返します。インタビューの内容を参加者全員で共有し、個々の感じ方やその背景を探っていくことで相互理解を深め、最終的には参加者同士の一体感も形成できます。
- NRIの第一線で活躍するコンサルタントが、講師を担当します。
※「私の年表」について
他者を理解するためには、まず自分自身を客観的に振り返ることが必要です。
そのため本プログラムでは、参加者の皆さんに自身の人生の重要な体験や自身の価値観の推移を振り返る「私の年表」を事前に記入、提出いただきます。「私の年表」は、当日、参加者間で共有するため、ご記入は差し支えない範囲で構いません。なお、ご提出いただいた「私の年表」は、NRIが責任を持って厳重に管理し、プログラム終了後は全て回収、廃棄します。
NRI チームビルディング体験プログラム 実施例
2025年7月22日、栃木県立栃木高校の生徒・先生12名が「NRI チームビルディング体験プログラム」を受講しました。
対象校 | 栃木県立栃木高校 |
---|---|
開催日 | 2025年 7月22日 |
プログラムの前半は、同じグループの全員とペアを組んで互いにインタビューする「ペアワーク」。事前に提出していただいた「私の年表」をもとに相手のこれまでの体験や考え方を深く理解し、また自らの価値観や特性などに気づく体験をしました。
後半は、グループごとにテーマを自分たちで決めて話し合う「グループワーク」。「なぜ勉強をするのか?」「自分に自信を持つために必要なことは?」「高校生活でやること/やらないことは何を基準に判断すればよいか?」「将来の夢を明確にするために何をすればよいか?」をテーマに、それぞれのグループで話し合い、その結果を発表して、全員で共有しました。
当日の様子
参加した生徒さんからの感想
- ペアワークでお互いを知ることにより、グループワークで自分の意見をしっかり主張できるようになりました。
- お互いを詳しく知ってから意見を出し合うことで、こんなにもいい話し合いができるのだと実感しました。
- 相手を知ること、好きになることの良さを知りました。相手の意見をより深く知ることで、自分に取り入れることができるとわかりました。
- 社会人においてコミュニケーション・チームワークの大切さを理解することができました。そしてこの体験は、自分に自信をつけてくれました。感無量、大満足です。
- 知らない人に対しての信頼の築き方や自分の価値観を知ることができました。この体験が自分の大きな転機となった気がします。
- 議論がこんなに楽しいものだと思っていませんでした。今まで自分は夢がなくて悩んでいたのですが、今回の体験を通して夢ができました。
参加した先生からの感想
- 生徒たちの変わりように、ただただ驚きました。これまでグループワークが苦手とあきらめがちだったのですが、生徒たちにまずしゃべってもらい、理解を深めることが何よりも大切だと改めて気づかされました。
募集要項
2025年度の募集は締め切りました。現在、2026年度分を受付中です。
対象者 | 高校生、高専生、大学生(学校研修として) 教職員(教員の民間企業研修として) |
---|---|
時間 | 6~7時間程度(昼食休憩を含む) |
人数 | 8~16人程度(ご相談に応じます) |
場所 | 東京本社 https://www.nri.com/jp/company/map/nri_grandcube.html |
費用 | 無料 |
その他 | 筆記用具をご持参ください。 社会環境の変化等により、やむなく延期・中止させていただく場合があることをご了承ください。 |
お申込用紙
ダウンロード(Word版)
NRI キャリア教育プログラム
チームビルディング体験
ファイルサイズ:284KB
お申し込み
お申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、メール添付にてお送りください。
なお、お申し込みは、学校の先生(教員)の方に限らせていただいております。
-
株式会社野村総合研究所
経営コンサルティング部 事務局