体験プログラム対象:高校生/高等専門学校

人間関係に関わる課題や解決策は、年齢や立場が違っても本質的には同じです。NRIでは、50年前の会社設立以来の「プロジェクトマネジメント」の伝統から築きあげた「チームビルディング」のノウハウをコンサルティングサービスとして顧客に提供しています。本プログラムでは、このサービスを、デジタルネイティブな若い世代向けにアレンジしました。
専門のコンサルタントによる講師のもとで、参加者同士のインタビューを繰り返し実施し、コミュニケーション上の小さな工夫を実践するうちに、次第に「自分自身の新たな気づき」を通して自信を深め、「相手との共通点や違い」を見い出すことで信頼関係を築くプロセスを体感できます。

概要

プログラム概要

  • 参加者に特別な知識や経験は必要ありません。
  • ご自身が経験してきたことを振り返り、事前に「私の年表」を作成します。
  • 身近なテーマについて、2人1組になって、お互いにインタビューを実施、相手を換えて繰り返します。インタビューの内容を参加者全員で共有し、個々の感じ方やその背景を探っていくことで相互理解を深め、最終的には参加者同士の一体感も形成できます。
  • NRIの第一線で活躍するコンサルタントが、講師を担当します。

※「私の年表」について

本プログラムでは、他者を理解するには、まず自分の人生の重要な体験を思い出し、自分自身の価値観の推移を確認することが必要と考えるため、参加者には「私の年表」を事前に準備いただき、参加者間で共有します。ご本人にとって差し支えない程度の記入で構いません。ご提出いただいた資料については、NRIが責任を持って厳重に管理し、当日のプログラム終了後は、すべてを回収、廃棄を徹底しています。

NRI チームビルディング体験プログラム 実施例

2019年12月12日、早稲田大学高等学院の生徒8名が「NRI チームビルディング体験プログラム」を受講しました。

対象校 早稲田大学高等学院
開催日 2019年 12月12日

プログラムの前半では、事前に提出していただいた「私の年表」を発表し、これまで気づかなかった自らの価値観や行動の特徴などを参加者同士の対話を通じて理解するという体験をしてもらいました。
後半では、「相手と信頼関係を構築するためには、どのようなコミュニケーションが必要か」ということを握手やインタビューを通じて実感してもらいました。

当日の様子

参加した生徒さんからの感想

  • 高校生の自分に「私とは何者か」、「将来どうするべきか」までアドバイスがあり、自分の糧にすることができました。
  • 自分を見つめなおし、同級生である友人をよく知るとても良い機会となりました。
  • 普段思い浮かんだ数多くの疑問から自分が本当は何に興味があるのか知ることができて、とても楽しかったです。
  • コンサルタントという職業は難しくて大変な職業というイメージがありましたが、人間味があり面白い職業だと知ることができました。

募集要項

対象者 高校生
高等専門学校(1年~3年)
時間 5時間
人数 10~24名
場所 東京本社
https://www.nri.com/jp/company/map/nri_grandcube.html
費用 無料
その他 筆記用具を持参してください。
社会環境の変化等により、やむなく延期・中止させていただく場合があることをご了承ください。

お申込用紙

ダウンロード(Word版)

NRI キャリア教育プログラム
チームビルディング体験

ファイルサイズ:268KB

キャリア教育プログラム一覧

経営基盤(ESG) サステナビリティ