フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ NRI JOURNAL 人材戦略と事業戦略を連動させる「Talent Market Place」――生成AIを活用した人的資本経営プラットフォーム構想

NRI JOURNAL

未来へのヒントが見つかるイノベーションマガジン

クラウドの潮流――進化するクラウド・サービスと変化する企業の意識

人材戦略と事業戦略を連動させる「Talent Market Place」――生成AIを活用した人的資本経営プラットフォーム構想

AIコンサルティング部 河邊 俊輔
DX基盤事業本部付 村田 龍俊

#価値共創

#DX

#AI

#経営

2024/02/15

人材や働き方の多様化、VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)な事業環境を背景に、日本の人材マネジメントは大きな転換期を迎えています。野村総合研究所(NRI)では、人材戦略と事業戦略を結びつけ、適材適所と働きがいを同時に実現させる人的資本経営プラットフォームを構想し開発を進めてきました。プロジェクトメンバーの河邊俊輔と村田龍俊に取り組みについて聞きました。

「人的資本経営をいかに効率化・高度化するか」問題意識を持つメンバーが結集

人的資本経営プラットフォームの開発プロジェクトが発足したのは2022年11月。それまでも、より良い働き方や従業員エンゲージメント向上などを目指す共創ワークプレイス、業務と人を効率的に結ぶ「Talent Market Place」(特許出願中)、事業におけるAI(人工知能)活用の3つのプロジェクトがありましたが、コンサル部門とシステム部門とでバラバラに進行していた状況でした。当時、社内ネットワークを通じて、お互いに似たような問題意識を持っていることを知ることになり、部門横断型チームとして「人的資本経営」という共通テーマに取り組むことになりました。

チームで最初に議論したのが「NRIの人的資本経営プラットフォームとは何か」です。HRテック企業は100社以上ありますが、給与計算、評価管理など特化型サービスが多く、部分的な業務効率化はできても、人事戦略と事業戦略を連動させた活用にまでDX(デジタルトランスフォーメーション)が届いていません。そうした現状を踏まえつつ、異なる部門に属する関係者各人が抱く人材領域でのデジタル活用イメージや必要な機能などを持ち込み、すり合わせることによって、人的資本経営プラットフォームの目指すべき全体像を作成しました。その上でコンサルティング、データ分析、システム開発など各自の経験を棚卸し、トピックごとにNRIが提供すべきソリューションとその価値を具体化していきました。

【図】NRIの人的資本経営プラットフォームの全体像(「Talent Market Place」は①マッチング・アロケーションにあたる)

生成AIで業務と人材をマッチング

プラットフォーム搭載機能の第一弾として、2023年7月に約750人が所属するNRIの一事業部で、人材と業務のマッチング最適化システム「Talent Market Place」の実証実験 を行いました。日本企業は人事部門を中心に人材配置をすることが多いのですが、VUCAの事業環境でかつ人材が多様化しているため、中央集権型では事業戦略に合わせて機動的に人材配置を行うことが難しく、配置がうまくいったかどうかも把握しきれません。そこで、コンサルティング事業本部で数多くの企業の事業戦略立案・推進に携わり、MBAで先端の人事・組織戦略とテクノロジー活用を学んできた河邊俊輔が考えたのが、社内労働市場を形成し、最適化に市場原理を用いることです。「各部署は求める業務や人材像を、個々人は自分の実績・やりたいことを発信し、それらを結び付ける仕組みをつくることで、自律的に事業と人材を連動させることができると考えました」

しかし、欧米企業が使用するジョブ型対応のTMPシステムや、高額のタレントマネジメント・ツールをそのまま日本企業に導入しても、使いづらいことがよくあります。今回の取り組みでは、より低コストで本当に課題を解決できる独自の「Talent Market Place」の開発に挑んだのです。大きな特徴は、スキルや経験年数等に加えて、性格や志向するキャリア、好む働き方などの定性情報も生成AIで分析し、その人に適した業務の選択肢をレコメンドすることです。社内公募での実証実験では、応募に対して最適なマッチングができたかどうかも検証し、応募者が10倍、マッチング者は7倍に増加しました。

「Talent Market Place」の利用促進策として、AIで選択肢をレコメンドするだけでなく、なぜその業務が適しているのか、どのようなキャリアの機会につながるかといった説明を添えるなど、キャリアアップを望む人の背中を押す仕掛けも導入していきたいと、河邊は考えています。「それと同時に、経営トップが求める人事戦略と事業戦略の一体化や、企業文化や風土に合わせた制度設計など、運用面をサポートすることの重要性も改めて感じました。現場への落とし込みでは、我々が持つ先端テクノロジーとコンサルティングの知見をうまく活かしていきたいと思っています」

多様なデータを結びつけ適応領域を広げる

システム部門で基盤構築やミドルウェア開発を専門としてきた村田龍俊 が「Talent Market Place」の開発を通じて実感したのが、生成AIの有用性です。「NRIにも社内公募制度はありますが、公募案件が何百件もあり、短い説明文の中で自分とマッチするかを判断するのは至難の業です。AIを使うことで、普段の活動報告やチャットの内容など、所定フォーマットに入力していない情報をも考慮しながら、その人に適した案件を少数に絞り込めます。また詳細情報を添付する形にすれば、じっくり読むことも、AIで要約だけ示すことも可能です。今回開発したAIレコメンドやマッチングの技術は汎用性が高いことが特徴です(特許出願中)。既存の自然記述情報も活かしつつ、より効果的な人材開発やエンゲージメントの向上策にも結びつけられます」

その一方で、機密性の高い人事情報のAI活用には、セキュリティ面や法規制などへの目配りが必要です。専用線を使って生成AIへ接続できるNRIデータセンターなど、これまでNRIが金融システムで構築してきた堅牢なセキュリティ対策を講じ、法務・知的財産部などとも連携しながら、安心して使えるソリューションを提供したいと村田は考えています。「将来的にはパートナー企業とも連携し、部署や会社の垣根を越えて人材配置、キャリアアップ、組織開発の最適化ができるような人的資源プラットフォームに育てて、人材不足やリスキリングといった課題の解決にも貢献できればと思っています」
NRIの人的資本経営プラットフォームを通じた従業員主体のスキル獲得・マッチングと企業による従業員のケア/モニタリングの実現を見据えて、河邊は次のように展望します「日本で無駄にしてよい人的資本はひとつもありません。社会資源としての人的資本の可視化と最大活用は、日本企業の価値向上に不可欠です。TMPは、採用・社外人材活用や、投資・M&A時のバリューアップ、企業横断の事業創出など、あらゆる人材・業務が交わる機会で活用の可能性を秘めています。一人ひとりのポテンシャルを最大限に引き出し、生き生きと働くことができる世界の実現に貢献したいです。」

  • 「Talent Market Place」 の全体の仕組み、生成AIを活用したレコメンド・スキル定義などに対して、特許出願中
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
NRIジャーナルの更新情報はFacebookページでもお知らせしています

お問い合わせ

株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部
E-mail: kouhou@nri.co.jp

NRI JOURNAL新着