金融ITフォーカス 2019年4月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
各章コンテンツ一覧
-
対談
長く愛される投資信託のブランド品をつくる
- 執筆者
- 藤野 英人氏
- 所属・職名
- レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長
- 執筆者
- 横手 実
- 所属・職名
- 執行役員 資産運用サービス事業本部長
-
金融市場
社債市場の構造変化と潜在リスク
- 執筆者
- 木内 登英
- 所属・職名
- 金融ITイノベーション事業本部 エグゼクティブ・エコノミスト
-
リスク管理
組織単位でのSDGsへの貢献度を定量化するための考察
- 執筆者
- 小林 孝明
- 所属・職名
- 金融デジタル企画一部 上級研究員
-
アセットマネジメント
資産運用におけるオルタナティブ・データの活用と日本への示唆
- 執筆者
- 嶋村 武史
- 所属・職名
- 金融デジタル企画一部 上級研究員
-
リテールビジネス
NISAの長期・分散投資の普及への貢献度を検証する
- 執筆者
- 金子 久
- 所属・職名
- 金融イノベーション研究部 上級研究員
-
デジタルイノベーション
DX時代に必須のアジャイル開発におけるCIOの役割
- 執筆者
- 家田 暁
- 所属・職名
- システムデザインコンサルティング部 主任コンサルタント
-
数理の窓
統計に騙されない自信ありますか?
- 執筆者
- 小粥 泰樹
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。