金融ITフォーカス 2023年10月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
執筆者が語る金融ITフォーカス
執筆者が語る金融ITフォーカス 2023年10月号
金融ITフォーカス 2023年10月号の内容を、執筆者が動画で解説します。
各章コンテンツ一覧
-
対談
AIの技術革新と進化の方向性
- 執筆者
- 乾 健太郎氏
- 所属・職名
- モハメド・ビン・ザイード人工知能大学(MBZUAI) 教授
- 執筆者
- 外園 康智
- 所属・職名
- 金融デジタルビジネスデザイン部 チーフリサーチャー
-
金融市場
日銀のYCC柔軟化と政策修正展望
- 執筆者
- 木内 登英
- 所属・職名
- 金融ITイノベーション事業本部 エグゼクティブ・エコノミスト
-
サステナブルファイナンス
サステナビリティ情報開示の標準化と今後の展望
- 執筆者
- 金島 一平
- 所属・職名
- 投資情報サービス事業部 エキスパートコンサルタント
-
デジタルイノベーション
大規模言語モデルの業務活用における制約と対応方法
- 執筆者
- 金子 洋平
- 所属・職名
- 金融デジタルビジネスリサーチ部 シニアリサーチャー
-
デジタルイノベーション
欧米を中心に活用が進むスキル・インテリジェンス -AI活用型リスキリングの実践
- 執筆者
- 権藤 亜希子
- 所属・職名
- IT基盤技術戦略室 エキスパートリサーチャー
-
リテールビジネス
金融機関におけるメタバースを活用したリテールセールスの課題と展望
- 執筆者
- 古山 隆章
- 所属・職名
- 金融コンサルティング部 シニアコンサルタント
-
数理の窓
忘れるためのアルゴリズム
- 執筆者
- 田村 光太郎
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。