&N 未来創発ラボ

野村総合研究所と
今を語り、未来をみつめるメディア

技術

「ネイチャーテック」~生物多様性の保全に向けて

権藤 亜希子

 

4件

  • 第1回生物多様性とビジネス

    生物多様性の保全は地球環境において、気候変動対策に次ぐトピックと言われ、ビジネスの観点からも注目されています。今シリーズではこの生物多様性保全に関する技術である「ネイチャーテック」について取り上げます。

    更新日:

  • 第2回「ネイチャーテック」とはどのような技術か

    「ネイチャーテック」とは生物多様性の回復・保存に資する技術とその活用を指すもので、「モニタリング」・「依存影響の評価」・「実行」の3つに区分できます。今回はそれぞれの内容を詳しく説明します。

    更新日:

  • 第3回企業における「ネイチャーテック」活用事例

    企業における「ネイチャーテック」の取り組みは、徐々に広がりを見せ始めてはいるものの、まだ限定的な状況です。今回は「ネイチャーテック」の3つの区分について、それぞれの先進的な取り組み事例を紹介します。

    更新日:

  • 第4回企業と「ネイチャーテック」のこれから

    生物多様性保全については、今後、法的規制の強化が想定され、企業の対応負担が増える可能性があります。シリーズ最終回では、これらの新たな課題や、規制をビジネスチャンスにつなげる方向性についてお話します。

    更新日:

プロフィール

  • 権藤 亜希子のポートレート

    権藤 亜希子

     

     

     

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。