多くの社員が業界全体の課題に向き合い、よりよい未来への想いを強くする
グローバル展開やデジタル化が進むだけでなく、規制緩和などに伴い多くの異業種企業が参入している証券・金融業界。競争が激化する中でも法令順守や情報セキュリティなど対応すべき事項は多岐にわたり、多くの企業がこれまでのような成長を目指すことが難しい状況が続いています。このような環境において、NRIが証券・金融業界の課題解消に向けた価値を提供できないか、ひいては事業を通じた社会的価値の提供(CSV)に繋がらないかという考えのもと、2019年7月から金融・証券業界に関わる有志社員によるワークショップを立ち上げました。業界のありたい未来を想起するワークショップを開催し、「金融リテラシー向上のための資産形成教育」「投資家層拡大に向けた資産形成への取組み」などの社員が自分事として向き合えるテーマ探索を行うことで、ワーキングメンバーの啓蒙・意識醸成を進めています。

2019年9月には、金融・証券に関わる社員を対象に「私たちにとってありたい金融」をテーマとするアンケートを実施。生活者起点の課題を深掘りし、その解決のための新たなサービス提供の仮説を設定することに挑戦しています。例えば、資産形成への取組みとして、職域への施策を検討しています。
また、「顧客本位」型に転換する経営モデル変革を支援する活動や、業界と共創する活動として、社内横断での投資教育に関する共同活動、STAR※をご利用いただいている証券会社の若手人材育成を狙った次世代リーダー交流会開催などを推進しています。
※STAR:証券会社向けに提供しているNRIのソリューション群
