知的資産創造 2017年6月号
21世紀に入り、企業・官公庁・コミュニティ・家庭など社会のあらゆる領域がこれまで経験したことのない大きな変化に直面しており、変革の時代を生き抜くための指針が強く求められています。
NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』は、知的資産創造活動を展開しているプロフェッショナルが執筆した時代のニーズに応えるタイムリーな情報をお届けしています。
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行時期 : 毎月20日発行
誌型 : A4変形版・80~100ページ
- 当サイト上では、最新号から過去2ヶ月分までの新刊については、目次のみをご紹介しております。
-
MESSAGE
2016年は、高齢化と人手不足が社会に大きなショックを与え、過去数年の中でも最も注目すべき年として記憶される可能性が高い。
これまでも、幼稚園や学習塾、外食産業など、少子化が需要サイドを制約する動きは何度も目にしてきたが、最近になって宅配便の集配見直し、大手ファミリーレストランの24時間営業見直しと、私たちの生活に直接的な影響が出ており、いよいよ供給側への制約が本格化してきた。この状況は、今後ますます深刻化することが予想されており、短期的な改善は期待薄である。むしろ、次のターゲットとしてコンビニエンスストアの24時間営業の行方にも注目が集まっており、さまざまな分野に同様の動きが波及するものと考えられる。 -
特集 日本のイメージング産業の事業開発シナリオ
- イメージング産業における日本企業の現状と課題
- イメージング産業が直面する事業機会
- 先行事例
- イメージング産業の強みを活かした事業開発のシナリオ
-
特集 日本のイメージング産業の事業開発シナリオ
- 都市・交通インフラ・商業施設市場でのイメージング事業機会
- 日本メーカーの現状と課題
- 先行事例
- 事業開発のシナリオ
-
特集 日本のイメージング産業の事業開発シナリオ
- 車載市場における事業機会と開発構造の変化
- 日本イメージング産業の現状と課題
- 事業開発のシナリオ
-
特集 日本のイメージング産業の事業開発シナリオ
- 工場内市場におけるイメージングの事業機会
- 日本メーカーの現状と課題
- 先行事例
- 事業開発のシナリオ
-
シリーズ サプライチェーンデザインがもたらす新潮流
- APAC地域における環境変化
- APAC地域における日系企業の抱える課題─動的なサプライチェーン構築の必要性とそのための課題
- 動的なサプライチェーン構築に向けた対応策
- サプライチェーンデザインによる買収・出資先企業のバリューアップ
-
シリーズ サプライチェーンデザインがもたらす新潮流
- サプライチェーンデザインがもたらす新潮流
- 原価、コスト、管理会計への潮流
- サプライチェーンデザインCOE
- サプライチェーンデザイン実現に向けたプロセス
-
NAVIGATION & SOLUTION
- 世界に先駆けての高精度衛星測位時代
- 準天頂衛星4機体制運用の優位性
- 官民連携での開発・利用およびアジア太平洋への展開
- 現行の衛星測位データ利用ビジネスの基本と展開状況
- 新しい高精度衛星測位データ利用ビジネスへの展望
- まとめと提言
-
CHINA FINANCIAL OUTLOOK
-
NRI NEWS
海外ベンダーのサービスを採用してシステムを構築するプロジェクトは、ベンダーの拠点が複数の国に分散している場合、それに起因する問題が起こりやすく、経験の乏しさからサービス採用決定の後にも予想外の工数と時間が掛かることが多い。こうした「ITグローバルソーシング」が、SaaSやクラウドサービスの普及で日本でも一般化する傾向にある。複数のモジュールで構成されるサービスや大幅なコスト削減となるサービスを採用した結果、バージョン管理、SLAなどの分野によって、さらに工程や業務機能、モジュールによってもベンダー体制が分散する事態に採用決定後に遭遇する。加えて、運用基盤や運用場所も複数化する。難易度が飛躍的に上がるこうしたプロジェクトでは、品質管理、コミュニケーション、工程間の体制移行と引き継ぎ、製品と要件とのギャップの解消が鍵。プロジェクト管理計画でこれらの領域のリスク対策をあらかじめ講じることに加え、予期しない事態に迅速に対応するために、PMが可視化とコミュニケーションに日々取り組みつつ、観察(Observation)と方向付け(Orientation)を導入まで繰り返すOODAモデルに近い管理手法を、PMOを活用して実践することが有効だ。
定期購読
- 発行時期
- 毎月20日発行
- 誌型
- A4変形版・80~100ページ
- 購読形態
- 年間予約購読制
- 年間購読代金
- 9,500円+消費税(年12回発行 送料含む)
- 発行元
- 株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部
※年間定期購読以外に、丸善・丸の内本店、日本橋店にて販売しております。
丸善・本店では、1部あたり本体価格950円+消費税で販売。最新号から過去1年間分のバックナンバーも取り揃えています。日本橋店では、最新号のみ販売しています。
購読に関するお問い合わせ先
年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。
NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Mail : chiteki-dokusha@nri.co.jp
Tel:03-5877-7535(平日9:30~17:00) Fax:03-5877-7536
※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。