フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 刊行物 金融ITフォーカス 金融ITフォーカス一覧 金融ITフォーカス 2020年3月号

金融ITフォーカス 2020年3月号

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。

発行時期 : 毎月5日発行(原則)
誌型   : A4版・16ページ(通常)

メールマガジン『NRI金融ITイノベーション通信』をご希望の方は、以下のボタンからご登録ください。

メールマガジンを申し込む

  • 対談

    日本が取り組むべき中央銀行デジタル通貨をめぐる課題

    フューチャー株式会社 取締役 フューチャー経済・金融研究所 所長

    山岡 浩巳氏

    株式会社野村総合研究所 金融イノベーション研究部 主席研究員

    井上 哲也

    技術の進歩に伴い、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の議論が活発に行われている。その背景には、CBDCの発行には、各国の思惑もさることながら、技術では解決できない様々な課題が山積しているからだ。どのような難しさがあるのか、また日本が取り組むべき課題は何か、1年前まで日本銀行決済機構局長として日本におけるCBDCの議論をけん引されてきた現フューチャー取締役の山岡氏に語っていただいた。

  • 金融市場

    当面の日銀金融政策に3つの課題

    金融ITイノベーション事業本部 エグゼクティブ・エコノミスト

    木内 登英

    当面の日本銀行の金融政策は、為替依存体質からの脱却、財政政策との適切な距離感維持、正常化への道筋、という3つの大きな課題に直面している。今後、日本銀行が正常化を進める上では、為替動向に過度に影響される政策姿勢から脱却することが重要だ。また国民も過度な円高恐怖症を克服して欲しい。

  • 金融機関経営

    米国発「ネット証券手数料無料化」をどう読むか

    金融イノベーション研究部 上級研究員

    竹端 克利

    昨年10月に米国の主要ネット証券がオンライン取引手数料の「無料化」を打ち出した直後に、日本の大手ネット証券も追随する動きを見せている。ただ、日米の金利環境の違いを踏まえると、日本の「無料化」は限定的な動きにならざるを得ないように思われる。

  • リテールビジネス

    DCビジネスに影響を与える企業年金・個人年金の見直し

    金融イノベーション研究部 上級研究員

    金子 久

    社会保障審議会企業年金・個人年金部会は就労期間の延伸に対する対応と中小企業従業員の企業年金への加入率向上のため、確定拠出年金等の企業年金・個人年金制度を見直す方針を示した。この見直しが実行された場合、いままで儲からないとされたDCの運営管理ビジネスが金融機関全体の収益に貢献するチャンスがある。

  • 市場インフラ

    SDGsのツボから若き企業家と新金融が新結合Innovationで共創する未来

    未来創発センター 制度戦略研究室

    御友 重希

    SDGsは国連採択から5年が経過し、企業経営や金融取引等の重要な指針として急速に確立されつつある。地域や世界のSMEs、若き企業家・経済人による「SDGsビジネス×ファイナンスのツボ」を捉えた国際ハッカソン開催を機に、新結合Innovationで共創する事業と評価、DX(デジタル変革)した新金融が産み出す未来に期待が高まっている。

  • 中国金融市場

    中国の法定デジタル通貨

    NRI北京 調査デスク 研究アシスタント

    楊 晶晶

    中国では人民銀行法定デジタル通貨(DC/EP)の研究が進み、現在、発行に向けて研究開発が着々と進められている。実現可能性が高まったDC/EPは、法定デジタル通貨として世界的にも注目されている。

  • 人工知能学会のセマンティックウェブ・オントロジー研究会主催の「ナレッジグラフ推論チャレンジ」が2019年12月26日に開催された。本コンテストは、解釈可能な人工知能(Interpretable AI、ExplainableAI)の技術力を競う目的で開催されている。2018年に始まり、今回は2回目で、富士通研究所の2チームや、KDDI総合研究所、学術機関のAI研究者など、9チームが応募した。野村総合研究所(NRI)からは、NRIのAIソリューションであるShinganの事業企画を担当する金融デジタル企画一部の角田充弘、外園康智、NRIデジタルの田村光太郎が応募した。

  • 数理の窓

    宇宙が先か数が先か?

    外園 康智

    宇宙のすべての現象を唯一つの数式で表すことは、理論物理学の最大の目的である。しかし、幸運にその一つの数式を見つけたとして、次に、なぜ、その数式であり、別のものではないのかと問われたら、その答えに詰まるだろう。今でも、相対性理論や量子力学の数式の中にいくつかの基本定数があるが、なぜその数値なのかは説明できない。

発行形式

発行時期
毎月5日発行(原則)
誌型
A4版・16ページ(通常)
購読形態
販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。

お問い合わせ先

『金融ITフォーカス』編集事務局
 E-mail:focus@nri.co.jp