NRI People マネジメントコンサルティング
又木 毅正
サステナビリティ事業コンサルティング部
Profile
2001年3月 慶應義塾大学大学院 法学研究科 修了
2001年4月 野村総合研究所 入社
技術・産業コンサルティング部、グローバル事業企画室、
グローバルインフラコンサルティング部を経て現職
専門
- インフラ領域における事業戦略立案・全社構造改革
- アジア・インドにおける産業・通商政策
メッセージ
DX・GXなどの新技術や新たな社会価値の浸透により、企業行動・産業構造は大きな変革を迎えております。
インフラ領域の日本企業は、これまでの強みと、新たに獲得すべき強みのバランスをどうとっていくか、難しい判断が迫られております。
日本政府は、インフラ産業や製造業を日本の成長戦略にどう位置付け、日本・アジア等社会課題を解決して発展に寄与してくのか難しい舵取りを行っております。私共は、これらの変革に向けた判断をご支援し、成長の礎になりたいと考えております。
主な出版物
- レポート「スマートシティ報告書 2.0. 構想フェーズから具体化フェーズへ」(2020年6月)
- 知的資産創造「アジアスマートシティ市場における事業機会と日本企業の課題」(2019年7月)
- レポート「スマートシティ 報告書 ― 事業機会としての海外スマートシティ ―」(2019年5月)
- NRIパブリックマネジメントレビュー「ウズベキスタン共和国の製造業振興の課題と日本企業にとっての事業機会」(2016年12月)
- 知的資産創造「社会インフラ関連企業の新興国におけるサービスの重要性」(2016年8月)
- 知的資産創造「鉄道インフラのグローバル市場動向と日本勢の展開 欧州起点の変化と事業機会を中心に」(2015年12月)
- 知的資産創造「海外における工業団地事業が抱える課題と開発促進に向けた処方箋」(2014年10月)
- 知的資産創造「インドの新エネルギー産業における日本企業の参入機会と課題」(2012年3月)
- 知的資産創造「インドの財閥・企業と外資企業の戦略提携・投資に向けた秘訣」(2012年3月)
- 知的資産創造「インドの都市発展に伴う市場拡大に対する外資企業の戦略」(2010年2月)
- 知的資産創造「リフォーム市場の獲得に向けて再編を迫られる建材・住設業界」(2006年3月)
社外活動
- 2016年 経済産業省 鉱物資源課「鉱山開発におけるIoT推進に関する検討会」委員
- 2017年 NEDO 「鉱山開発におけるIoT推進に関する検討会」委員
- 2018-22年 滋賀大学大学院 経済学研究科 客員准教授
- 2023-24年 滋賀大学大学院 経済学研究科 客員教授
未来へのヒントが見つかるイノベーションマガジン
活動実績
-
2022年11月号 知的資産創造 2022年11月号
NAVIGATION & SOLUTION
日本企業の中長期リスクへの対応のあり方再考(前編)
-
2021年10月号 知的資産創造 2021年10月号
特集 スマートシティを持続可能にするためのビジネスモデル
スマートシティ開発におけるパートナリングの重要性とPMOのあり方
-
2020年10月号 知的資産創造 2020年10月号
特集 スマートシティ コロナ禍を超えて構想から実装へ
ポストコロナにおけるビルの方向性
-
2020年10月号 知的資産創造 2020年10月号
特集 スマートシティ コロナ禍を超えて構想から実装へ
デジタルツインを強みとした新たな場づくりによるデジタルゼネコンの実現
-
2020/08/27
スマートシティ最新動向-アフターコロナ、Smart X、デジタルゼネコン
-
2019年7月号 知的資産創造 2019年7月号
特集 スマートシティ 都市のデジタルトランスフォーメーション
アジアスマートシティ市場における事業機会と日本企業の課題
-
2017年6月号 知的資産創造 2017年6月号
特集 日本のイメージング産業の事業開発シナリオ
都市・交通インフラ・商業施設市場の事業開発シナリオ
このページを見ている人はこんなページも見ています
お問い合わせ
株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部
E-mail: kouhou@nri.co.jp