金融ITフォーカス 2025年8月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
執筆者が語る金融ITフォーカス
執筆者が語る金融ITフォーカス 2025年8月号
金融ITフォーカス 2025年8月号の内容を、執筆者が動画で解説します。
各章コンテンツ一覧
-
金融市場
“TACO理論”に基づく過度な楽観の落とし穴
- 執筆者
- 佐々木 雅也
- 所属・職名
- 未来社会・経済研究室 エキスパートエコノミスト
-
リスク管理
能動的サイバー防御法における基幹インフラ事業者への影響
- 執筆者
- 鳥居 麻美
- 所属・職名
- 金融リスク管理部 エキスパートコンサルタント
-
リテールビジネス1
企業型DCの運営改善は昇給に匹敵する従業員満足度向上策
- 執筆者
- 金子 久
- 所属・職名
- 金融イノベーション研究部 チーフリサーチャー
-
リテールビジネス2
淘汰が進む米国ロボアドバイザー市場からの教訓
- 執筆者
- 吉永 高士
- 所属・職名
- NRIアメリカ 金融・IT研究部門長
-
AIイノベーション
自律型AIが切り拓くマーケティングの新時代
- 執筆者
- 鷺森 崇
- 所属・職名
- IT基盤技術戦略室 チーフリサーチャー
-
数理の窓
螺旋のかなたへ―進化を描く日々
- 執筆者
- 井手 芳男
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。