開催概要
入賞者の皆さん
論文発表の様子
(論文発表会)
グループディスカッションの様子
(論文発表会)
表彰状の授与
(表彰式)
談笑する入賞者と藤沼会長
(表彰式祝賀会)
記念撮影する入賞者たち
(表彰式祝賀会)
応募論文数 | 大学生 | 留学生 | 高校生 |
---|---|---|---|
231 | 49 | 1,083 | |
総数:1,363 |
募集期間 |
2012年6月1日(金)~9月18日(火)
|
|
---|---|---|
結果発表・ スケジュール(※) |
11月28日(水)~11月29日(木) | 大賞・優秀賞入賞者(ペアの場合は代表者)に電話で連絡 |
11月30日(金) | 大賞・優秀賞・佳作入賞の全入賞論文タイトルと執筆者をホームページに掲載 | |
12月21日(金) | 大賞・優秀賞入賞者による論文発表会 | |
12月22日(土) | 大賞・優秀賞入賞者の表彰式(東京・品川) |
応募資格 | 大学生 | 留学生 | 高校生 |
---|---|---|---|
テーマ | 自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~あるべき社会の姿と私たちの挑戦 | 自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~あるべき社会の姿と私たちの挑戦 | 自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~私たちがすべきこと、できること、やりたいこと! |
賞 |
大賞1名 (賞金50万円) 優秀賞若干名 (賞金25万円) 佳作若干名 (賞金5万円) |
大賞1名 (賞金50万円) 優秀賞若干名 (賞金25万円) 佳作若干名 (賞金5万円) |
大賞1名 (賞金30万円) 優秀賞若干名 (賞金15万円) 佳作若干名 (賞金3万円) |
受賞者一覧
「大賞」「優秀賞」「特別審査委員賞」については、論文をご覧いただけます。
<大学生の部>
テーマ:「自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~あるべき社会の姿と私たちの挑戦」
大賞 | 山本 泰弘さん(京都大学大学院地球環境学舎 修士課程2年) |
---|---|
優秀賞 | 木下 翔太郎さん(千葉大学医学部 5年) 藤平 達之さん(一橋大学社会学部 4年) |
特別審査委員賞 | 林 ひろみさん(群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部 3年) |
佳作 |
足立 達彦さん(明治大学政治経済学部 3年) 長谷川 哲士さん(明治大学政治経済学部 3年)(共著) 多様な価値観に対応する新たな働き方の提案~日本型雇用システムからの転換~ 飯田 貴也さん(早稲田大学先進理工学部 4年)『科学技術共生成型社会』の提案―東日本大震災を経て、科学技術といかに付き合うか― 池田 貴春さん(慶應義塾大学総合政策学部 4年)人類社会の発展に貢献し続ける国「日本」―戦略的思考を持つ国づくり人づくり― 池松 俊哉さん(筑波大学大学院生命環境科学研究科 修士課程2年)日本の里山保全モデルを世界に発信~広がれ!里山再生の輪~ 乾 瑞紗さん(神戸薬科大学薬学部 5年)世界に誇れる日本の教育を目指して~個性を伸ばす多様な教育システムの構築~ 大泉 友奈さん(山形大学人文学部 1年)縦のつながりが強い社会をつくる 川﨑 裕紀さん(名古屋大学経済学部 1年)GNPからGWPへ~東アジアで超国家的枠組みの形成を目指そう!アジアの平和で安定的な共存を見据えて 楠木 秀憲さん(京都大学経済学部 4年)教育が変える人間性と日本社会 戀川 光央さん(東京理科大学大学院イノベーション研究科 修士課程2年)持続性社会へ導く地図 - 三つの縁と三つの力 竹川 友祐さん(三重大学人文学部 3年)食の安全とトレーサビリティシステム 田中 志歩さん(東京工芸大学芸術学部 4年)情報社会を生き抜く子どもたちへ 吉田 圭介さん(信州大学繊維学部 4年)川口 拓郎さん(信州大学繊維学部 4年)(共著) 自然との共生社会~自然を守り、生活を守る~ |
<留学生の部>
テーマ:「自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~あるべき社会の姿と私たちの挑戦」
大賞 | 林 猷 ジョンさん(武蔵野大学グローバルコミュニケーション学部 1年) |
---|---|
優秀賞 |
張 辰飛さん(東京大学大学院 経済学研究科 修士課程1年) 馬 一丹さん(東京大学大学院 工学系研究科 修士課程2年)(共著) |
佳作 |
李 ロウンさん(千葉大学工学部 4年)
みんなが夢のために努力できる社会を作るための貧困退治-現地民を中心とした適正技術的接近法で貧困退治を図る 金 升一さん(慶應義塾大学法学部 3年)偏見と差別がない国へ~三位一体の小学校教育から真のグローバル社会を構築する~ 金 桂英さん(早稲田大学大学院 日本語教育研究科 博士課程2年)私たちの子ども世代のためにあるべき社会の姿を考える―「絆」が溢れる社会の実現を目指して― グェン ティ トー ロアンさん(滋賀大学経済学部 1年)安心、安全なコミュニティと、持続的に発展する「スマート社会」づくりに向けて 周 菲菲さん(北海道大学大学院 文学研究科 博士課程2年)「包み」文化を受け継ぎ、世界に発信しよう―中国人から見た日本の「包み」文化― 段 皓宇さん(武蔵野大学大学院 言語文化研究科 修士課程2年)祁 文月さん(武蔵野大学大学院 言語文化研究科 修士課程2年)(共著) 「憎みがない社会」を次世代に創り伝える―日中関係を改善するために提案する― 呂 攀峰さん(聖学院大学政治経済学部 4年)水資源―豊富のままに、最も残すべきもの |
<高校生の部>
テーマ:「自分たちの子ども世代に創り伝えたい社会~私たちがすべきこと、できること、やりたいこと」
大賞 | 木田 夕菜さん(鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校 1年) |
---|---|
優秀賞 | 岩間 優さん(桜蔭高等学校 3年) 谷口 淳人さん(神奈川県立中央農業高等学校2年) 舛田 桃香さん(頌栄女子学院高等学校 2年) |
特別審査委員賞 | 伊藤 茜さん(三重県立四日市高等学校 2年) |
佳作 |
新井 冬威さん(本庄東高等学校 2年)
明日に向けて一歩ずつ 飯尾 祐介さん(東海高等学校 1年)地域の魅力、再発信!~商店街から始まる地域活性化 飯田 純子さん(帝塚山高等学校 1年)この夏、台湾旅行で考えたこと 内海 理紗子さん(清教学園高等学校 2年)与えることで与えられる:教会で学んだこと 岡田 馨絵さん(東京都立小石川中等教育学校 4年)(高校1年相当)わがままを言うこと 河合 洋弥さん(宮城県仙台第三高等学校 2年)2つの“eco”から見た現代日本 金 尚燁さん(神戸朝鮮高級学校 3年)平和な世界を創り伝えるために-『世界市民連邦』の実現を目指す。 草間 さゆりさん(横浜雙葉高等学校 2年)You to Me 小林 光亮さん(東京都立小石川中等教育学校 4年)(高校1年相当)芋きん屋のおばあちゃん 小松 亜美さん(立命館慶祥高等学校 3年)教育立国日本の教育理念を次世代にもつなげていく 十文字 千花さん(埼玉県立川越女子高等学校 1年)いじめのない世の中へ 染谷 円花さん(中央大学高等学校 3年)アンテナショップの海外進出案 高橋 若葉さん(神戸大学附属中等教育学校 4年)(高校1年相当)日本に、自分に誇りを~隣の芝は本当に青い?~ 寺井 沙也加さん(愛知県立愛知商業高等学校 3年)高齢者や小さな子ども達、誰もが楽しく暮らせる社会 長野 志保さん(中央大学高等学校 3年)茶道と心 波多江 奈々さん(福岡県立糸島高等学校 2年)こ食・朝食 日野 徹也さん(帝塚山高等学校 1年)希望ある国家・社会 藤本 尚希さん(山形県立山形東高等学校 1年)イマを残す 星野 航輝さん(西宮市立西宮高等学校 1年)ボルネオの熱帯雨林から地球の未来を考える 真下 葵さん(本庄東高等学校 2年)「自分」として生きるために 松木 友香さん(星美学園高等学校 2年)2030年までに国民の理解は移植される 道盛 裕太さん(神戸大学附属中等教育学校 4年)(高校1年相当)「しきり」と人類 湯生 晴子さん(神戸大学附属中等教育学校 4年)(高校1年相当)最高の教育 |
記録冊子
「NRI学生小論文コンテスト2012」の記録として、主な入賞論文をはじめ、審査委員の講評や応募者の感想、コンテストを応援したNRI社員の活動などをまとめた記録冊子を作成しました。
審査
2次審査会
コンテストへの応募動機
タイトル | PDFダウンロード | |
---|---|---|
冊子全体 | ||
2 | 私たちが考える、子ども世代に創り伝えたい社会 | (1.31MB) |
6 | NRI学生小論文コンテスト2012 「日本から未来を提案しよう!」 | |
7 | 募集要項 | |
8 | 審査結果 | |
12 | コンテストへの想い | |
13 |
入賞論文 大学生の部 |
(1.36MB) |
14 | 【大賞】 政経社会系教育重点校「スーパーソーシャルハイスクール」(山本 泰弘) | |
20 | 【優秀賞】 将来の日本の為に──我々の世代が為すべき医療改革(木下 翔太郎) | |
26 | 【優秀賞】 新しいエコの形、C to Cシェアリングの実現──「使わない」から「使いたい時だけ」への転換(藤平 達之) | |
32 | 【特別審査委員賞】 農業・地域・女性が拓く日本の未来──つながりから生まれる新しい直売所のかたち(林 ひろみ) | |
39 |
入賞論文 留学生の部 |
(1.16MB) |
40 | 【大賞】 お互いのコミュニケーションのため──世界の未来である君たちへ(林 猷ジョン) | |
46 | 【優秀賞】 「留学生活用社会」の創造──外国人留学生就職における問題の解決と留学生自身にできること(張 辰飛・馬 一丹) | |
53 |
入賞論文 高校生の部 |
(1.39MB) |
54 | 【大賞】 エネルギー地産地消型エコシティの創造を目指して(木田 夕菜) | |
58 | 【優秀賞】 世代間交流による学びコミュニティーの構築(岩間 優) | |
62 | 【優秀賞】 次世代に残す「里山」──コウノトリの舞う環境を守る農業の実践をめざして(谷口 淳人) | |
66 | 【優秀賞】 今どきの子供が未来を創る──興味が繋ぐバトン(舛田 桃香) | |
70 | 【特別審査委員賞】 自然と仲良く暮らすために──知ること、考えること、伝えること(伊藤 茜) | |
73 |
募集告知から審査、そして表彰まで |
(4.27MB) |
74 | 募集告知 | |
76 | 審査 | |
78 | 2次審査会 | |
82 | 論文発表会 | |
84 | 表彰式 | |
86 | コンテストへの応募動機 | |
90 | NRI社員による審査の感想 | |
92 | NRI社員のコンテスト告知活動、教員から見た「NRI学生小論文コンテスト」 | |
94 | おわりに | |
95 | 記事掲載報告 |
メディア掲載
本コンテストがメディアに掲載されました。
南日本新聞 2012年12月1日付朝刊
NRI学生小論文コンテスト2012 高校生の部大賞に鹿児島玉龍高校1年木田夕菜さん
上毛新聞
2012年12月20日付朝刊
林さん(県立女子大)上位入賞 直売所で子育て支援提案 野村総研・学生小論文コンテスト
オルタナS
2012年12月27日
大賞は「スーパーソーシャルハイスクール」 NRI学生小論文コンテスト
月刊留学生
2013年1月発行通巻163号
野村総合研究所小論文コンテスト「留学生の部」で武蔵野大学の林さんが大賞
高校生新聞
2013年3月1日(第204号)
NRI学生小論文コンテスト2012 発表会・表彰式行われる!
月刊留学生
2013年3月発行通巻165号
Special Interview 野村総合研究所学生小論文コンテストで大賞を受賞