| 応募論文数 | 大学生 | 高校生 | 
|---|---|---|
| 184 | 2,031 | |
| 総数:2,215 | ||
| 募集期間 | 2022年7月1日(金)~9月8日(木) | |
|---|---|---|
| 最終審査会 表彰式 入賞者発表 | 候補者への連絡 | 大賞・優秀賞入賞候補者(ペアでの応募の場合は代表者)にメールまたは電話で連絡 | 
| 12月19日(月) | 
 | |
| 応募資格 | 大学生 | 高校生 | 
|---|---|---|
| テーマ | Share the Next Values! 「サステナブル未来予想図 ~次の主役はわたしたち!2050年の社会を描こう~」 | |
| 賞 | [大賞 1作品] 賞金50万円 [優秀賞 1作品] 賞金25万円 [特別審査委員賞 1作品] 賞金25万円 [留学生特別賞 1作品] 賞金25万円 [敢闘賞 数作品] 賞金10万円 [奨励賞 数作品] 賞金5万円 | [大賞 1作品] 賞金30万円 [優秀賞 2作品] 賞金15万円 [特別審査委員賞 2作品] 賞金15万円 [敢闘賞 数作品] 賞金6万円 [奨励賞 数作品] 賞金3万円 | 
最終審査会における受賞者のプレゼンテーション
画像をクリックするとyoutubeサイトへ移動します
<高校生の部>
<大学生の部>
入賞者一覧
<大学生の部>
| 大賞 | 上野 暖登さん(同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 3年) 
             
             「もっと頑張れ」と大人たちは言うけれど
              | 
|---|---|
| 優秀賞 | 河野 亜希さん(福井大学 医学部 医学科 5年) ITの利用で「誰一人」取り残さない医療を目指して | 
| 特別審査委員賞 | 黒松 俊吾さん(大阪公立大学 医学部 医学科 4年) 
             
             Space Sarcopenia Station
              | 
| 留学生特別賞 | 呉 小優さん(淑徳日本語学校) 
             
             ようこそ2050年グリーンシティへ
              | 
| 敢闘賞 | 石田 涼華さん(東北大学大学院 医学系研究科 2年) 看護師さんがイキイキと働くことができるように井上 美羽さん(青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科 4年) 高山 琴羽さん(青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科 4年)(共著) 
             
             レシートによる命の「TOMOSHIBI」プロジェクト
              
             
             ゲノム農業塾プロジェクト
              データゴミの削除とリサイクル | 
| 奨励賞 | 神田 美桜さん(東京農工大学 農学部 2年) 循環型動物園のすすめ渡邊 幹大さん(創価大学 経済学部 経済学科 4年) 教育機関を起点にしたコンポストで築く循環型コミュニティ | 
<高校生の部>
| 大賞 | 倉持 葵成さん(本庄東高等学校 2年) 「救うべくして救った命」 | 
|---|---|
| 優秀賞 | 児玉 夏楓さん(立命館慶祥高等学校 3年) 「Active School」の導入によって健康的な未来を築こう土屋 春己さん(東京都立両国高等学校 2年) 
             
             アグリベンチャー「Lemna」
              | 
| 特別審査委員賞 | 阿武 和奏さん(市川高等学校 1年) 新しい支援の仕方「Cycleプロジェクト」で支援される側を主役に勝田 真悠さん(宮城学院高等学校 1年) 
             
             Flying Emergency Hospital
              | 
| 敢闘賞 | 河野 みのりさん(立命館慶祥高等学校 3年) 「地球にやさしい」北海道産乾燥野菜のプラットフォーム小林 萌奈美さん(中央大学高等学校 3年) 
             
             地域創生
              ちょうだい!そのエネルギー古山 倫悟さん(中央大学高等学校 3年) 砂漠産作物で飢餓をゼロに鷲田 柚季さん(宮城学院高等学校 1年) 
             
             学校というチームで挑む地域創生
              | 
| 奨励賞 | 安藤 諒さん(岐阜県立岐阜高等学校 2年) 
             
             バイオアグロフォレストリー
              
             
             健康的に長生きする社会
              
             
             未来の農業
              | 
受賞論文記録集
 
        「NRI学生小論文コンテスト2022」の記録として、主な受賞論文をはじめ、論文審査会や最終審査会の様子などをまとめた記録集を作成しました。
| 内容 | PDF ダウンロード | |
|---|---|---|
| 記録集全体 | (18.7MB) | |
| Part1 | 「NRI学生小論文コンテスト」とは? コンテストへの想い、テーマ詳細、募集要項、審査のプロセス、入賞作品 | (1.98MB) | 
| Part2 | 受賞論文 大学生の部 | (3.43MB) | 
| Part3 | 受賞論文 高校生の部 | (5.09MB) | 
| Part4 | 論文審査会、最終審査会、表彰式 | (10.0MB) | 
 
              
             
             
             
             
             
             
             
            