野村総合研究所の企業理念「未来創発」に基づき、社内外の専門家、有識者による日本や世界の未来の姿を考えるためのフォーラムです。
閲覧はこちら
NRI未来創発フォーラム2020
基調講演「ポストコロナ時代に向けたデジタル社会資本の整備」資料(抜粋版)
- 本資料は印刷、ダウンロードはできません。
- 本コンテンツは、Windows10/Edge、Chrome、Firefoxの最新版、iOS/Safariの最新版でご利用いただけます。
ダウンロード
NRI未来創発フォーラム2020抄録
ファイルサイズ:4.96MB
当日の様子
ダイジェスト(2:46)
基調講演(1:07:13)
特別対談(44:55)
開催概要
本フォーラムは終了しました。
- 日時
- 2020年10月5日(月) 13:30~16:00 (開場12:30)
- 会場
-
東京国際フォーラム/オンライン開催
WEBでのライブ中継
(オンラインでの参加も事前申込制となります)
- 参加費用
- 無料(事前お申込みが必要です)
- 締切
- 9月25日(金)
※会場におきましては感染症予防対策を施し、席数も減らして座席間隔を広げております。
プログラム
- 12:30
- 開場
- 13:30~14:30
基調講演 -
ポストコロナ時代に向けたデジタル社会資本の整備
野村総合研究所 代表取締役会長兼社長 此本 臣吾
世界中に感染が拡大している新型コロナウイルスによって、我々の生活は大きな変化を強いられました。そのようななか「三密」を避けながら日常生活を維持するために、テレワークや遠隔医療、オンライン学習、など様々なデジタル技術が活用されるようになり、「数年分のデジタル化が数か月で起こった」ともいわれています。
特に、全国的に進んだテレワーク(在宅勤務)は我々の仕事のやり方を変えるだけでなく、余暇のあり方や住む場所、生活圏の変化など個人、企業、産業、国すべての領域に大きな影響を及ぼしつつあります。コロナ禍の対策として急速に進展したテレワークですが、デジタル技術を上手に活用することで、国民のウェルビーイングを高め、中長期的には個人、企業、国の生産性を高めることが可能だと考えます。
そのためのカギとなるのが「デジタル社会資本」の整備です。本講演では、デジタル社会資本とは何か、またデジタル社会資本は官だけが整備するのではなく、個々人のデータや各企業、組織(学校、病院など)のデジタルプラットフォームがつながることで、各人への便益だけでなく大きな社会的便益を生み出すポテンシャルがあることを示したいと思います。
また今回の「NRI未来創発フォーラム」では、ニューヨーク大学のスンドララジャン氏にポストコロナ時代のニューノーマルについて議論していただくとともに、最後にはデジタル社会資本を官民の垣根なく構築するための方法論について対談を行います。 - 14:30~15:00
特別講演
[録画放映・同時通訳付] -
ポストコロナ時代のニューノーマル
ニューヨーク大学スターンスクール アルン・スンドララジャン教授
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスは、我々の生活だけでなく経済活動や業態変化、国際関係などにも影響を及ぼしています。そこで重要な役割を担っているのが様々なデジタル技術ですが、ポストコロナ時代の「ニューノーマル」で産業構造はどう変わるのか、企業はデジタルを活用してこの激変をどう乗り越えていくべきかを提言します。 - 15:00~15:20
- 休憩
- 15:20~16:00
特別対談 -
世界経済フォーラム 日本代表 江田 麻季子氏 × 此本 臣吾
- 16:00
- 終了
※プログラムは、予告なく変更となる可能性がございます。
講演者
代表取締役会長兼社長 此本 臣吾
1985年東京大学大学院工学系研究科修了、同年NRI入社。 95年台北支店長、 00年産業コンサルティング部長、04年執行役員兼アジア・中国事業コンサルティング部長。10年常務執行役員コンサルティング事業本部長、15年専務執行役員ビジネス部門担当、16年代表取締役社長を経て、19年6月より現職。
NY大学スターンスクール アルン・スンドララジャン教授
ニューヨーク大学スターンビジネススクール教授。専門は、デジタル技術による企業や政府、社会の変革。著書「シェアリング・エコノミー 」をはじめ、ニューヨーク・タイムズ、フィナンシャル・タイムズなど主要メディアに寄稿。世界経済フォーラム(WEF)が主催する技術・価値・政策カウンシルのメンバーでもある。インド工科大学で電気工学を専攻し、ロチェスター大学にて経営学修士および経営学博士を取得。
世界経済フォーラム 日本代表 江田 麻季子氏
2000年よりインテル株式会社⼊社。2010年から2013年まで、インテル アジアパシフィック地域のマーケティングディレクター。2013年から2018年3⽉まで、インテル株式会社代表取締役社⻑。2018 年 4 ⽉に世界経済フォーラム⽇本代表に就任 現在に⾄る。また、2016 年 9 ⽉より2019年7⽉まで、内閣府規制改⾰推進会議委員。早稲⽥⼤学卒業後、⽶国のアーカンソー州⽴⼤学にて社会学の修⼠号を取得。
※プログラムは、予告なく変更となる可能性がございます。
NRI 未来創発フォーラムについて
NRIは企業理念「未来創発」に基づき、社内外の専門家・有識者による日本や世界の未来の姿を考えるためのビジネスフォーラムを、毎年秋に開催しています。
昨年までは、2017年から3年間にわたって「デジタルが拓く近未来」を共通テーマに掲げ、日本や世界のあるべき姿や、企業経営の方向性を考えてきました。
今年は特別編としまして「新型コロナウイルス×デジタル」をテーマに考察していく予定です。
過去のフォーラム
(2017年から内容を一新し、社内外の先駆者とともに、企業の成長や社会問題の解決について議論する場とします。)
お問い合わせ
お申し込みについてのお問い合わせ先
「NRI未来創発フォーラム2020」事務局
TEL:03-3510-3742
E-mail: mf2020@congre.co.jp
イベントに関するお問い合わせ先
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部
TEL:03-5877-7100
E-mail: mirai-forum@nri.co.jp