最新トピックス
- コラム
- 2023/3/30
木内登英のGlobal Economy & Policy Insight

こども家庭庁の発足と先進国中ほぼ最下位の日本の子どもの精神的幸福度
- コラム
- 2023/3/30
大崎貞和のPoint of グローバル金融市場

動き出すTOB・大量保有報告制度の見直し
- コラム
- 2023/3/23
井上哲也のReview on Central Banking

FRBのパウエル議長の記者会見-Credit condition
- レポート
- 2023/3/13
- お知らせ
- 2023/3/9
金融コンサルティングソリューション

野村総合研究所とニッセイ情報テクノロジー、金融機関向けソリューションを共同開発
- お知らせ
- 2023/3/9
NRIグループ:AUSIEX

AUSIEXが、豪州の投資家向けに「ESGリスク・レーティング情報」を提供開始
- 刊行物
- 2023/3/6
金融ITフォーカス3月号

金融市場・アセットマネジメント・リテールビジネス・中国金融市場・保険の2030年アジェンダ 他
- コラム
- 2023/2/20
神宮健のFocus on 中国金融経済

年明け後の人民銀行の金融政策動向について
今月の動画
金融ITソリューション
レポート・刊行物 等
お客様事例
-
-
- 2022/2/7
- 銀行
- auじぶん銀行様で、勘定系システム、フロントシステムを同時更改
-
- 2021/11/24
- 証券
- 東海東京証券様に店頭取引プラットフォーム「Allain」を提供開始
研究員プロフィール

研究理事
金融ITイノベーション事業本部 副本部長
小粥 泰樹

エグゼクティブ・エコノミエスト
木内 登英

未来創発センター 主席研究員
大崎 貞和

金融イノベーション研究部 シニア研究員
井上 哲也

金融イノベーション研究部 シニア研究員
神宮 健
注目キーワード
- 日銀ネット
- 機関投資家
- インサイダー取引
- インフレ目標
- 外国籍投信
- バックオフィスソリューション
- マネーロンダリング対策
- アベノミクス
- RegTech
- ETF
- BIS(国際決済銀行)
- 資産管理型営業
- Initial Coin Offering(ICO)
- RegTech
- G-SIFIs
- ラップ口座
- ウェルスマネジメント
- ブロックチェーン
- SWIFT接続
- 仮想通貨
- T+1
- 社外取締役
- ブレグジット
- トランプ大統領
- BPO
- マイナンバー
- シャドーバンキング
- クラウドファンディング
- デジタル通貨
- ファンド・オブ・ファンズ
- リスク・アペタイト・フレームワーク(RAF)
- 種類株
- 異次元緩和
- レギュラトリー・サンドボックス
- API
- スチュワードシップコード
- ロボアドバイザー
- NISA
- マイナス金利
- GPIF
- ESG
- マネージドサービス
- 電子マネー
- デジタルトランスフォーメーション
- 確定拠出年金
- サイバーセキュリティ
- コーポレートガバナンスコード
- キャッシュレス
- BCP
- 人工知能
- エコシステム
- バックオフィスソリューション
- GPLEX
トピックス
金融ITイノベーション通信(メルマガ)の登録方法
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。
メールの内容はリンクよりご確認ください。