経営にとってのIT
経営基盤としての”情報“の効果的な活用をご支援します。
・情報活用の姿とそれを実現するITの戦略をお持ちですか?
・適切な情報に基づく意思決定が行えていますか?
・グループ・グローバルでITをガバナンスできていますか?
情報戦略の策定
- 情報戦略の策定・推進
- デジタル・IoT戦略の策定・推進
情報の活用
- 経営情報の活用戦略策定・推進
- デジタルデータ活用戦略策定・推進
IT経営の支援
- CIOの補佐(意思決定支援)
- CTO/CDO/CISOの補佐
仕組みの構築・運営
- グローバルITガバナンス評価・構築
- ITガバナンス態勢の構築・運営
- IT組織/デジタル組織診断・改革・運営
- ITイノベーションの創出・仕組みの構築
- ワークスタイル改革・仕組みの構築
業務/事業とITの連携
競争優位の獲得に向けた事業部門とIT部門の協業をご支援します。
・商品・サービスの競争力向上に、ITは有効ですか?
・現状の業務システムは最適にアップデートされていますか?
・作りっ放しで、活用されていない業務システムはありませんか?
コーポレートITの構想・計画・推進
- 業務プロセスパフォーマンス評価・改善
- 営業・チャネル改革/CRM
- サプライチェーン・リデザイン
- PMI/業務・システム統合
- ERP刷新構想の策定・計画・推進
- システムの可視化・評価
ビジネスITの構想・計画・推進
- ビジネスITデザイン
- データアナリティクス
- UX/UIデザイン
- AI/IoT導入構想・PoC実行支援
- IoTを活用した保全業務改革支援
- デジタルマーケティング・システム設計
- データ分析基盤構築・運用
ITの適正な運営
競争優位の獲得に向けた最適な情報技術の導入をご支援します。
・進化し続ける情報技術を効果的に取り込めていますか?
・経営・事業の変化に柔軟・迅速に対応できるITになっていますか?
・ITの投資・コストが高止まりしていませんか?
システム上流工程支援
- システムグランドデザイン策定
- システム化構想の策定
- システム化計画の策定・推進
- アーキテクチャ標準の策定
- アーキテクチャの設計・構築
- システム移行計画の策定・推進(クラウド・ERP等への移行)
- グローバルネットワーク構想・構築
- クラウド活用方針の策定・最適化
複雑・大型化するプロジェクトのQCDの確保をご支援します。
・プロジェクトの中身を適切に把握できていますか?
・社内外の多くの関係者をマネジメントできていますか?
プロジェクトの適正管理
- プロジェクトマネジメント推進
- 複合プロジェクト統合マネジメント推進
- プロジェクトの検証と再建施策立案
調達の最適化
- RFP/RFIの策定・推進
- 調達実行計画の策定・推進
開発・運用の生産性向上
- アジャイル開発の推進
- DevOps適用の推進
ITを提供する能力の確保をご支援します。
・IT部門の仕事は事業部門に満足してもらえていますか?
・ベンダーとの関係が成り行き任せになっていませんか?
・次世代のIT人材は育っていますか?
実行機能の強化
- 情報子会社戦略の策定・推進
- ソーシング形態の再設計・推進
- ITパートナー活用方針の策定・推進
仕組みの構築・運営
- プロセスの標準化・推進(プロジェクト管理、開発、保守、運用)
- サービスマネジメントオフィスの設計・推進
- ベンダーマネジメントオフィスの設計・推進
抜本改革
- IT部門/子会社能力診断
- IT部門/子会社運営改革実行支援
- IT部門構造改革の計画策定・推進
ITが経営のリスクにならない仕組み作りをご支援します。
・ITの運営状況を経営に説明できていますか?
・災害や情報セキュリティなど、脅威への対策は万全ですか?
説明力の向上
- 経営とのコミュニケーション拡充(”IT白書”の策定・運営等)
脅威への対策
- DR/IT-BCPの策定・推進
- データセンターの計画策定・推進
- 統合リスクマネジメント態勢の構築・推進
- システム監査・セキュリティ対策
こちらのパンフレットもご活用ください。
NRIシステムコンサルティングサービス(594 KB)